★年末の大掃除★ ~拭き掃除~

みなさん、こんにちは(^^)/

今回は、前回の続き【拭き掃除】の仕方をお伝えしていきたいと思います(*^^*)

 

拭き掃除の基本は【乾拭き】から

床でもテーブルでも、水拭きをすると見た目も気分もサッパリとするので、『まずは水拭き』から

始めている人が多いのではないでしょうか。

ところが、これはNG行為。ただ汚れを広げているだけ・・・・なんてことにもなりかねません。

 

よく『水拭きと乾拭き、どちらを先にしたらいいか?』という質問をいただくのですが、乾拭きが先です。

乾いた土砂をテーブルの上に広げたものをイメージしてください。乾拭きであれば土砂を乾いたまま簡単に

取り除けますが、水拭きをすると水と土砂が混ざって粘土状になり、汚れは逆に広がってしまいます。

また、アルコールティッシュでこまめに食卓テーブルを拭いていらっしゃる方もいますが、LEDライトで

照らしてみるとただ汚れを広げているだけで、根本的に汚れが取れていないことが多々あります。

水で洗い流せるようであれば、汚れはその場からなくなりますが、水拭きしても汚れは消えてなくならないため

広げているだけになってしまいます。

まずは乾拭きで、汚れや菌を根本からふき取る。これが基本です。

ただし、乾拭きでも拭き方を間違えてしまうと、汚れを広げてしまうことに。テーブルの拭き方を

例に、基本的な動作をご紹介します。

 

乾拭きは”一方向拭き”で、汚れを運び去る!

乾拭きをする際には、”一方向拭き”がおすすめです。キッチンペーパーなど使い捨てのペーパーふきんを

V字になるように折りたたみ、汚れをV字の間にためるような意識で拭きましょう。

この際、表裏を返して使いたくなってしまいますが、せっかく取った汚れを手につけてしまうことになるので

利用するのは片面のみがおすすめです。

 

 

 

ついやってしまいがちな・・・NGな拭き方

くるくると円を描くように拭くのはNG。まんべんなく拭けているつもりでも、汚れを飛び散らしてしまい

目に見えない汚れを広げてしまうことに。

また、ゴシゴシと力を入れて何度も往復させる拭き方もNG。同じ場所を往復して拭いてしまうため、汚れを

広げるだけで、汚れを回収できません。

 

         

 

他に気を付けるべきこと

菌は時間とともに変化するので、なるべく早く掃除するといいです。食卓であれば、食べ終わったら乾拭き、

仕事のデスクであれば仕事終わりに乾拭き、『あとでやろう』と後回しにせず、一連の作業の締めに掃除する、

という習慣ができると衛生的です。

最近ではスプレータイプの除菌アイテムが普及してきたので、そのスプレーをしていれば安心!と思って

しまいますが、これも水拭きと同じこと。テーブルの上にいる菌は殺せても死骸は残ったままです。

まずは一方向拭きの乾拭きでキレイにしましょう。またこびりついた汚れは水拭きで汚れを浮かせることが

できるので、部分的に使うのにおすすめです。

 

今回はテーブルの拭き方を例に紹介しましたが、床でも拭き方は同様です。カーペットなどの繊維質なものは

掃除機で汚れを吸い上げる必要がありますが、フローリングは乾拭きでOKです(^^)/

冬場の乾燥している時期であれば、掃除機よりも拭き掃除の方が汚れは取れやすいです。汚れを広げないように

気をつけながら、拭き掃除をしてみましょう(^^)/

 

 

 

有限会社すきやでは、ハウスクリーニング全般から店舗清掃、エアコンクリーニング(エアコン掃除)などお掃除全般対応しています。

完全に新品の状態にはなりませんが磨きを入れることにより、現状を改善することが出来ます!また、新品を購入した場合よりも予算を

安く抑えることもできます。満足していただける仕上がりを自信を持ってご提供します。

その他石材メンテナンスも施工させて頂きます。タイル・大理石メンテナンス・石材クリーニング・石材再生研磨・石材コーティング、

石材染み抜き作業等を行っております。

鳥羽市を中心に伊勢市、松阪市、志摩市他、三重県内外問わずご要望があれば、お見積り・デモ施工にお伺いさせて頂きますので

お悩みの方、一度お気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。

また、地域と共に80年歩んできた有限会社すきやが、NPO法人“海の子”様と一緒に、ちょっとした困りごとをお手伝いしています。

『少しだけ手を貸してほしい!』などすきやスタッフと共同で質の高い作業をご提供します。お気軽にご相談ください。

 

!!清掃スタッフ募集中!!

詳細は☆こちら☆から(^-^)

お気軽にお問い合わせください(^^)/

 

Instagramも利用しています。

よろしければ☆こちら☆から^^