清掃業者と石材再生業者どちらに頼むべき?「温泉・銭湯清掃」

みなさん、こんにちは(^^)/

 

最近、「温泉の浴場を掃除屋さんにお願いしたけどあまりキレイになりませんでした。すきやさんなら

その汚れ落とせそうですか?」

とのお問合せがありました。

清掃にお悩みの旅館、ホテルや銭湯経営者、清掃業者の選定を任されている方はぜひ最後までお読みください(^^)/

 

一般的な清掃業者ができること

 

一般的な清掃業者もプロですので、清掃に関する知識はもちろんありますし、優れた清掃道具や洗剤が揃って

いるのは事実です。ですから、普段のお手入れをした後よりは綺麗になっているはずです。

 

しかし、一般的な清掃業者が想定しているのは、一般的な素材や一般的な汚れの場合が多いです。

そうすると、いくらプロの清掃業者でもカバーできない汚れが出てきてしまうのです。

では、一般的な清掃業者でも落ちなかった汚れを落とすためには、どうしたらよいのでしょうか。

 

一般的な清掃業者でも落とせなかった汚れを落とす方法

 

一般的な清掃業者でも落とせなかった汚れを落とすためには、「清掃」ではなく「リフォーム」が必要だと

考えたほうがよいでしょう。

 

リフォームというと、大掛かりな工事や汚れの落ちない部分の取り換えが必要になるのでは?と

思われるかもしれません。

ですが、熟練の技があれば汚れを削り取り、さらにそこに磨きをかけて美しさを取り戻すことが可能となります。

そういった技術を持った業者を見つけられれば、落ちない汚れの部分を取り換えることなく綺麗にできるので、

大幅なコスト削減ができます。

 

御影石の白っぽい汚れが取れない場合、どこに頼めばよいか

 

 

浴槽の淵や床、壁材としても使われることの多い御影石は、白っぽい汚れが付きやすいです。そこで必要なのが、

御影石の知識とその汚れを落とすための洗剤の選定と研磨の技術です。

 

つまり、御影石の白っぽい汚れをしっかり取り除くためには、御影石の正しい知識と研磨のための熟練技術を

持っている業者に依頼する必要があるということです。

御影石はシミ汚れが付着しやすい性質をもちます。そのため、清掃中に使用する洗剤や研磨剤が不適切だと、御影石に

シミが残るリスクが高まります。

 

専門業者であれば、御影石の性質に合った安全で効果的な機材・道具を選び、適切な手順で作業を進めてくれるでしょう。

さらに御影石は、磨けば磨くほどにピカピカになるのが特徴です。御影石の美しい光沢を取り戻すためには、一連の作業に

熟練した技術が必要です。専門知識のない清掃業者が施工するにはリスクが高く、御影石本来の美しさを取り戻すことは

難しいでしょう。

 

熟練の技術を持つ業者が施工すると、このような具合に御影石が再生されます。

 

 

これは一部分の御影石を研磨再生したものですが、1枚だけ取り換えたように新品同様になっているのがお分かり

いただけると思います。

また、同時にコーティング作業もお願いすれば、御影石をより美しく、そしてその美観を長持ちさせることが

可能になります。

 

御影石の汚れ落としならすきやへご相談ください(^^)/

 

長年の経験から得たノウハウで、デモ施工を実施しながら洗剤とバフの番手を決めて、丁寧に施工していきます。

お客様からは、「新しい温泉に生まれ変わったみたい」と嬉しいお言葉を頂くこともあります。

 

 

 

有限会社すきやでは、ハウスクリーニング全般から店舗清掃、エアコンクリーニング(エアコン掃除)などお掃除全般対応しています。

また、ガラス傷消し、ウロコ・水アカ汚れ落とし、ガラスコーティングなど、完全に新品の状態にはなりませんが磨きを入れることにより、現状を改善することが出来ます!また、新品を購入した場合よりも予算を安く抑えることもできます。満足していただける仕上がりを自信を持ってご提供します。

その他石材メンテナンスも施工させて頂きます。タイル・石材クリーニング・石材再生研磨・石材コーティング、石材染み抜き作業等を行っております。

鳥羽市を中心に伊勢市、志摩市他、三重県内外問わずご要望があれば、お見積り・デモ施工にお伺いさせて頂きますので

お悩みの方、一度お気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。

また、地域と共に80年歩んできた有限会社すきやが、NPO法人“海の子”様と一緒に、ちょっとした困りごとをお手伝いしています。

『少しだけ手を貸してほしい!』などすきやスタッフと共同で質の高い作業をご提供します。お気軽にご相談ください。

 

Instagram、Facebookも利用しています。

よろしければこちらから^^

Instagram

Facebook